地味なネタを地味〜に進めてます。今までは切り出した部品の精度が悪かったので、合わせてみると結構左右があっていなかったり、噛み合わせが悪かったりと、ガタガタな事が多かったので、これを購入してみました。万能バイスですね。正式名称はよく知りませんけどw
ネットではよく見かけていて評判が良かったのですが、俺には無縁だな・・・なんて当時は思ってました。当時の俺に「修正してやるっ!!」ってぶっとばしてやりたいです。
ここ最近の買い物で超絶役に立ちました。
今回バリュートが格納されるピラミッド型のユニットの蓋部分となるパーツを切り出したのですが、それぞれのパーツに若干誤差があったため、綺麗に合わせられませんでした。四枚のパーツを両面テープで貼り合わせて固定したあとで、それをバイスに挟んで固定してやすりがけしました。
やする前はこんな感じでガタガタなんですが、
やすった後はこんなに綺麗に揃いました。左右同じにするため、一旦剥がして左右反転して貼り直して、またヤスリました。超感動ですよこれ。
今までヨレヨレのパーツしか作成できずにスクラッチを避け続けてきたこの俺が、今や色々便利な道具を駆使する事によって、短時間で精度の高いパーツが作れる様になりましたよ。ホント素晴らしき道具様様ですね。
って悦に入っていたんですが、落とし穴に気付いてしまったんですよ・・・。冷却タンクユニットがどうやってバリュート格納ユニットに接続するのかな〜って、ずっと不思議に思っていたんですが、今日の今日までずっと放置していました。んで、てっきりバリュート格納ユニット部分のピラミッド型は前と後ろで同じ形状をしているもんだと勝手に思ってましたが、実は別の形状をしていまして、形状が同じだと全然付かないって事にさっき発覚して、今途方に暮れている最中・・・。
せっかく前後のピラミッドパーツ切り出して整形したってのにまたやり直しかぃorz
0コメント