HGUC メガバズーカランチャー その13

デカール貼りですよ。
今まで避けてましたが、今回は避けて通れないかなと。
で、やってみると楽しかったwww
まぁ配置見本みたいなのがネットに幾つか転がってるので、それを参考にしながらやってみました。
程よい数で全体に満遍なく、それっぽい物をそれっぽい位置に配置してみました。
んで、今回は別の実験もしてみました。
シタデルのラーミアンメディウムを入手しまして、これを今回デカールに使ってみました。
事の発端は某有名模型道具通販店のツイートで、このメディウムをデカールの上に塗布すると、テカリと段差が目立たなくなるという事です。
水性アクリルをネタにしている本サイトで、それは確認せずにはいられないっしょ。って事で試しました。
こちらが塗布前の画像です。テカリと段差が分かるでしょうか?
んでこちらが塗布後です。デカール自身のテカリが無くなり、段差も分かりづらくなっているのが分かるでしょうか? メディウムを筆塗りした場所が筆ムラの様な物が出ましたが、これは後で吹くヴァーニッシュで完全に消えます。パーツ表面に残った、水垢の様なデカールの糊の跡の様な物も同じく消えました。
今回貼り付けた全てのデカールに塗布しましたが、成功した物と変化が無い物とあって、付け過ぎたのか、足りなかったのか、何が原因なのかまだよく分かってません。またデカール貼りの時に試してみます。

0コメント

  • 1000 / 1000