HGUC マラサイ その1

春のパチ組祭りの続きです。ヤマザキ春のパン祭りと同じ位全国に浸透する事を切に願うなにとぞです。

今回はマラサイです。当時このマラサイからHGUCのクオリティがアップしたような気がします。特に手のクオリティに驚いた事を覚えてますね。

TV放映当時はあんまり格好いいとは思ってなくて、旧キットも買わなかったような・・・。で、HGUCで発売された時の格好良さに惚れて、買った記憶があります。んで完成させずに模型ブランク期間が到来し、今回リベンジの時が来たっー!ってとこでしょうか。で、さっそくパチ組しました。

超絶格好いいです。すみません、基本的にポーズ付けが下手な上に、パチ組って事であんまり格好いい写真撮ってないです。このキットのいい所はそれ程後ハメが必要な所が無いってとこでしょうか。プロポーションは人それぞれ好みがありますが、俺的には文句無く超絶格好いいです。MSにヒーロー的なプロポーションは求めてないし、むしろずんぐりな感じの方が兵器として好感が持てます。可動についてはこの頃のHGUCとしては普通レベルでしょうかね。ものごっつよく動く訳でも無く。色々軽くブンドドしてると、もう一機欲しくなってきたwww

素材としてはよいキットだと思うので色々ディティールアップしたい所ですが、百式みたいに終わらなくなる可能性が非常に高いので、このキットもディティールアップは控えめに、完成させる事を第一に作っていきたいなぁと思ってます。


で、肝心のバリュート接続用アタッチメントをどう付けるかについてですが、バックパックの左右に付ける円形のパーツとバックパック本体の間に隙間を用意し、そこへ引っ掛ける方法にしようかなと考えてます。必要に応じて左右のパーツを引っ張って隙間を用意する事も出来るのですが、やはり引っ張る際に爪等で塗装を剥がす可能性が高いので、そこは最初から隙間があるデザインなんだって事にしてしまおうかと・・・(^^;

隙間が目立つ様だったらまた何か別の案を考えるって事で、ハハハハハ(((((^^;


4コメント

  • 1000 / 1000

  • なにとぞ

    2018.04.14 22:25

    @Ryoあ、ホントだ。私もアメーバの名前出てる...知らなかった...orz まぁ出てても何も問題無いですけどね^^; こちらこそ今後ともよろしくお願い致します^ ^
  • Ryo

    2018.04.14 15:57

    @なにとぞあーなるほど…左右に振れたりするなら厳しそうですね。 ちなみに自己紹介するの忘れてましたがLioです! アメーバのアカウント名前変えれないんですね。完全にLioのつもりで書き込んでました(;^ω^) 今後ともよろしくお願いします!
  • なにとぞ

    2018.04.14 13:10

    @RyoRyoさん、こんにちはです。コメントありがとうございます。う〜ん、ここにネオジムどうでしょうかね。少なくともアタッチメントを引っ掛ける部分は残す必要があり、アタッチメントのフックが左右に振れた時に円形パーツごと外れてしまいそうで怖いかも(^^;