今回はマラサイさん用のアタッチメント作成です。これさえあれば「あ、あめりあ〜っ!」が再現可能になるので、今回は張り切って接続方法考えましたw
当初の予定では、バックパックの横の丸いパーツの固定位置を若干外側にして隙間を作り、そこへ引っ掛けるようにしようかと思ったんですけど、丸いパーツ外れちゃいそうなのと、ハイザック用のアタッチメントと同じような方法が使えそうなので、計画変更しました。
で、マラサイもハイザック程ではないけど、バックパック本体と胴体の間に隙間ではないですが、接続装置っぽいディティールがあります。今回は通常見えにくいこの部分を加工する方法にしました。
主に固定しているのは胴体とバックパックの間の部分ですが、丸くアーチ状に作成したフレームもあってか、結構しっかり固定できるようになりました。後は擦れ合った時に塗膜が剥がれない事を祈るだけかw
いや、それよりもこののっぺりとした味気無い固定フレームをそのままにすべきか、もっとそれっぽいデザインにディティールアップするべきか・・・。いやするべきなんだろうな・・・でもそうなると耐久性が低くなる可能性も・・・。あ〜なんか終わらなくなりそうな気がしてきたorz
0コメント