HGUC 百式 (Revive) その3

またちまちまといじり始めました。

ずっと迷っていたんですが、完成度を高めるためにここはビッグな決断で決行。動力ケーブルの置き換えです。Revive版で悪評のあった、バックパックからバックパックへと循環!?している動力パイプ。最初の頃は別に俺的には不満は無かったんだけどね。でも見ているうちに何となく気になり始めて、結局バックパックからの動力ケーブルを胴体側に接続するようにしちゃいました。そのままだと動力ケーブルは胴体に届かないので、途中で切断してプラパイプを挟んでいたんですが・・・見た目がねぇ・・・延長した部分が目立ってしょうがない。なので、今回動力パイプ完全に置き換えちゃいました。

ん〜ん、手元にあるケーブルは細いのと中位のと太いのと三種類あるんだけど、今回は中位のをチョイス。でもこれがねぇ元々のプラのやつよりも若干細いんだよね。かといって太いケーブルだと太過ぎてケーブル受けとして付けたパーツに収まりきれないしで、結局中位で決行。

んで百式のケーブルはここだけでなく、足にも・・・。もちろん統一させるべく脚側も置き換え。

ん〜ん、やっぱり細いなぁ〜(-_-;

でもやっぱりこれしかケーブル持ってないのでこれで我慢。

0コメント

  • 1000 / 1000